バセットハウンドの性格・特徴・飼いやすさ|のんびり屋の癒し系わんこ

バセットハウンドってどんな犬?

バセットハウンドは、垂れ下がった長い耳と短い足、たるんだ顔の皮膚が特徴の中型犬です。
一見ユニークな見た目ですが、実は非常に穏やかで優しい性格の持ち主。
散歩もマイペースで、室内でも落ち着いて過ごすことが多いため、「のんびり一緒に暮らしたい」という人にぴったりの癒し系犬種です。


バセットハウンドの基本データ

特徴内容
原産国フランス・ベルギー
体重約20〜30kg
体高約33〜38cm(体長は長め)
寿命約10〜12年
毛色トライカラー、レモン&ホワイト、レッド&ホワイトなど
被毛短毛(スムースコート)
価格相場約25〜40万円(血統・ブリーダーにより異なる)

バセットハウンドの性格と特徴

  • 穏やかで優しい:家族に対して非常に愛情深く、おおらかな性格
  • のんびりマイペース:急かされるのが苦手。散歩はゆっくりが基本
  • 食いしん坊:食べ物への執着が強く、盗み食いに注意
  • 寂しがり屋:留守番が長いとストレスになることも
  • 吠え声は太く大きめ:見た目に反して声量があるタイプ

飼いやすさはどう?

項目評価コメント
飼いやすさ★★★☆☆穏やかだが、しつけや体重管理に工夫が必要
初心者向け★★★☆☆肥満や皮膚トラブルに気を配れる人ならOK
お手入れ★★★★☆被毛の手入れは楽だが、耳やシワのケアは重要
体力・運動量★★☆☆☆激しい運動は不要。ゆったり散歩が合う
吠えにくさ★★☆☆☆吠えると声が大きいため、環境によっては注意

バセットハウンドに向いている人

  • のんびりと犬と過ごしたい人
  • 穏やかな性格の犬を探している人
  • 毎日決まったペースで散歩ができる人
  • 見た目に個性がある犬が好きな人

飼う上での注意点

  • 肥満に注意!:足が短いため、体重が増えると関節に大きな負担
  • 耳と皮膚のケアはこまめに:垂れ耳で通気が悪く、外耳炎のリスクあり
  • 吠え声は意外と響く:マンションなどでは近隣への配慮が必要

まとめ

バセットハウンドは、見た目のインパクトと穏やかで優しい性格のギャップが魅力。
運動量も少なく、室内でのんびり暮らしたい人には理想的なパートナーです。
ただし、肥満や耳のトラブルには注意が必要。しっかりケアしながら、ゆったりとした時間を楽しめる家庭にぴったりの犬種です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました